身近な太陽光発電を探そう! ① 
町の中や家の中でも太陽電池を利用したものが多くあります。自分たちの住む場所の地図に印をつけたり、インターネットでGoogleマップを使って、身近な場所で使われている太陽電池を調べてみましょう!
田んぼの電気柵(さく)
電気柵(さく)は、田んぼの稲を食べにくるイノシシなどの害獣(がいじゅう)が田んぼの中に入らないように高い電圧を時々流す装置です。この電気に太陽電池が使われています。
未来の太陽光発電
ここまで、いろいろな太陽光発電を見てきたけれど、今後はどうなっていくんだろう。また、最先端(さいせんたん)の科学の中では、太陽光発電はどんなふうに利用されているんだろう。
ちょっとのぞいてみよう。